アクセス

メール

0120-600-719

24時間受付可能
土・日・祝日・夜間も相談可能!

Q&A

2021.03.26
遺言書を作成しておけば他に生前対策はしなくていいの?

遺言書作成だけでは不十分?

遺言が効力を発生するのは、遺言者がお亡くなりになってからです。
従いまして、遺言書内で全ての財産を記載していたとしても、生前に認知症になってしまってから亡くなるまでの間、資産が凍結することになります。
つまり、完全な生前対策とは言い難いのです。

遺言と家族信託など組み合わせることも可能

家族信託は、全ての財産を信託財産に含める必要はなく、認知症等で資産が凍結される恐れのある「土地・建物」や、「会社の株」など、特定の財産だけを対象にすることが多いです。こうすることで、生前に認知症になっても信頼できる家族が財産を管理し、資産凍結の恐れは無くなります。

家族信託で指定した財産については、信託契約書内で「帰属権利者(財産を最終的に取得する方)」を指定するケースがほとんどですので、その部分については遺言書に代わる役割を果たします。

一方で、信託財産として指定しなかった部分の財産については、依然としてご本人様の固有財産のままですので、別途遺言を作成し、財産の承継先を指定する必要があります。

「家族信託」と「遺言」を2つ併せて作成する事で、よりお客様のニーズにあった財産承継が可能になります。

弊所は遺言書作成も併せてお客様のニーズに合ったプランをご提供させて頂きますので、是非お早めにご相談ください。

家族信託について詳しくはこちら>>>
遺言について詳しくはこちら>>>
生前贈与について詳しくはこちら>>>
成年後見について詳しくはこちら>>>

お申込みはこちら

お電話

TEL:0120-600-719

※かからない場合は、042-501-2151 におかけください。

お申込みフォーム

    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    問い合わせ内容
    問い合わせ詳細

    生前対策の最新コラムはこちらから
    新着情報一覧を見る
    PAGETOP